こんな課題をお持ちの方におすすめです

支援ファイルが活用できない

支援ファイルの作成手順がわからない

支援計画・指導計画の作成が苦手

移行支援ファイルが作れない

このワークショップで得られること

・支援ファイルの意味がわかる
・どんな支援ファイルの文言がわかりやすいかがわかる
・個別の支援計画の作成に保護者・利用者の願いをどう書くかわかる
・個別指導計画の書き方とその継続方法のコツがわかる
・関係機関への個別移行支援計画がスムーズに書ける・・・などです。

「支援ファイルなんて頭の中でぐちゃぐちゃ!」という先生方の心と頭の整理ができます
内容は、超初心者のかたでもわかるように易しい言葉でにお伝えしますので、
「文章書くの苦手なんですよ~」という方も安心して参加できます。

Zoomのコンサルティングを中心としますが、決まった様式例を使い、
実際にワークをします。自宅学習の繰り返しでメキメキ上達します♪

お伝えしたいこと

福祉サービスや対人サービスに関わる皆さんは、経験も知識もあります。
ただし、経験、知識があるので、たくさんの支援目標を書いてしまったり、
指導内容の優先順位がわからないなど、悩んでいる方も多いと思います。
実践で得た経験、知識を「人に伝えるような計画に」が大事と私は考えます。

支援ファイルをもらったけど、何を書いたらいいんだろうと「悶々状態」でも、
支援計画・指導計画を作成していく過程でポイントを理解して作成すれば、
「他人が見てもわかる指導計画」になることが多々あります。
保護者や利用者様も自分の指導目標がよくわかり、支援の向上につながります。

「自分は、指導だけやればいい、記録も支援計画作成もあきらめた!」と
投げやりにならずに一緒に作ってみましょう!

支援ファイルは関係機関の指導内容から作成するもので、
他機関に紹介するときや、他機関からいただいたときに役立ちます。
私たちは「施設指導の翻訳者」であり「利用者様の大事な支援方針を預かる身」なのです。切れ目のない支援は、やがて利用者様の将来に向け自立を促し大きな財産になります。
職員の皆様もこの上ない達成感を味わうでしょう。
モニタリング加算や連携時加算にも繋がります。収益アップに直結します。
このオプションコンサルティングは、※再受講も可能です。

日時
土曜コース 3時間×4回

日曜コース 3時間×4回

場所
Zoomのリモートコンサルティング

参加特典・費用

参加者は以下の特典があります

1 繰り返し学習可能な、資料レジメ各種様式のデーター配布

2 講座期間中、何度でも相談できるZoomコンサルティング付き

3 講座修了者の交流~オンラインサロン参加権付(1か月間無料)*予定

参加費
お申込み相談時にお伝えします。ご納得の上参加ください。

申込み内容の入力

必要事項をご記入の上、確認画面へお進みください。
当フォームよりお申込み頂きますと、ご登録頂きましたメールアドレスに自動配信にてお申込み完了メールが届きます。

お申込み内容のご確認

以下の内容で送信してもよろしいでしょうか?
内容を修正する場合は、下に表示されている「入力画面に戻る」ボタンをクリックしてください。

お申込み完了

予約を受け付けました

受付完了自動返信メールが届きます。
届かない場合は迷惑メール扱いになったか、メールアドレスの入力ミスの可能性があります。
ご確認ください。
欠席する場合は再度こちらから『ワークショップ欠席』を選択して送信してください。

お名前必須

受講期必須

申込み種別必須

予約日時必須

メールアドレス必須

誤入力防止のために、もう一度入力してください

コメント

PAGE TOP
MENU
お問合せ・FAQ

TEL 090-9109-1035(携帯)

土・日・月 10:00 - 18:00  火・水 18:00-21:00 携帯のみ